小児矯正治療(第Ⅰ期治療)
第Ⅰ期治療は、主に永久歯の萌え変わりが完了するまでの期間におこないます。
不正咬合を引き起こす原因の除去や永久歯の交換及び顎骨の成長を理想的なところへ誘導するのが特徴です。
この時期の不正咬合は、成人になるまでの顎の成長にも影響を及ぼすことが多いといわれています。
矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。

成人矯正治療(第Ⅱ期治療)
主に固定式矯正装置(マルチブラケット)を用いた永久歯列の整列を行い、咬合と横顔での口元のラインを修正します。
期間としては、約1~3年で3週間に1回ほどの通院です。
当院ではセラミックブラケットを使用しておりますので、治療中はあまり目立つことはないと思います。またご希望に応じてホワイトワイヤーを使用することもできます。
矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。

一般歯科治療
抜歯、入れ歯、義歯などに関する治療や根管治療といわれる根っこ、虫歯、歯周病等を治療いたします。
口内の異常を感じたら先ずはお気軽にご相談ください。痛みや腫れなどの自覚症状が出た時には、むし歯や歯周病の状態が悪化している場合が多いです。また、進行の途中で痛みが和らぐ事もあります。
一時的な痛みを放置してしまうと、症状が進行し深刻な状態となってしまう場合がございます。
当院では幅広い治療に対応しております。スタッフ一同丁寧に治療内容をご説明し通いやすい医院を目指しております。
